緩和ケア病棟のやりがい

■緩和ケア病棟で身につくスキル

緩和ケア病棟で働いている看護師が感じるやりがいについてお話をする前に、緩和ケア病棟で習得できるスキルについてお話をしましょう。なぜスキルの話をするのかというと、スキルが向上することでやりがいを感じるという看護師の方が多くいるためです。概ね、以下のようなことがあげられます。

■緩和ケア病棟で見に尽くスキル■
・コミュニケーション技術の向上
一般病棟以上に精神面のケアが要求される緩和ケア病棟で勤務すると、自ずとコミュニケーション能力が養われてきます。このコミュニケーション能力は看護師にとってとても大切なスキル。患者さんの意図を汲み取るための質問の仕方や、何でも話したくなる聞き方を習得できるのがいいですね!

・トータルペインに対する看護能力
身体の痛みから精神的不安まで、全人的苦痛であるトータルペインに対する看護能力を身につけることができます。緩和ケアにおける姿勢や考え方は一般病棟にも通じるものがあり、深い看護能力を習得できるのが特徴です。

・フィジカルアセスメント能力
打診や聴診、触診などで患者の健康状態をチェックするフィジカルアセスメント。患者との関わりが密な緩和ケアでは、フィジカルアセスメント能力を高めることができます。

・がん疼痛マネジメント
痛さの感じ方は人によってさまざまで、痛みがどの程度あるのか図ることは難しいことです。でも多くのがん患者と接することで痛みの程度に応じたケアや処置について予想することができるようになります。

■緩和ケア病棟看護師が語るやりがい

緩和ケア病棟に勤務する看護師に仕事の「やりがい」について聞いてみたところ以下のような回答が寄せられました。
■緩和ケア病棟における看護のやりがい■
・患者さんが前向きな気持ちで生活を送れるようになったとき
「末期がんを患いながらも、一日一日を大切に過ごしている患者さんを見て勇気をもらうことができます。特に、食事がいつもよりしっかり摂れた日には、生きることへの意欲を感じ嬉しくなりますね。これからもできる限りのサポートをしていこうと思える瞬間です」

・緩和ケアチームの団結力を感じられる
「緩和ケアはほとんどの場合チームで行います。穏やかな時を過ごしてもらうのに最適な方法をチーム全体で考え実行した結果、患者さんのQOLを高められた際には、緩和ケアをやってて良かったと思います。その気持ちをチームのみんなで共有できるのも緩和ケアの魅力です」

・患者さんだけでなく、ご家族の力にもなれる
「ご家族が涙ながらに不安を訴えられるときがあります。通常の病棟では、緩和ケア病棟ほどご家族から頼りにされることはないので、精一杯支えようと思いますね。ご家族は自分が支えるべき人であると同時に、患者さんの回復を祈る仲間であるような気がしています。『誰かのためになる仕事を』と思って看護師になったこともあり、緩和ケア病棟はとてもやりがいのあるところです!」

SPECIAL TOPICS

  • おすすめ記事

    緩和ケア病棟の求人について

    緩和ケア病棟の求人について

    緩和ケア病棟の求人は、一般病棟に比べ決して多いとは言えません。だからといって、緩和ケア病棟で働くことをあきらめるなんてもったいない!こちらでは理想どおりの働き方をするためにオススメな求人の探し方について紹介しています。効率よく就職活動をするために、是非ご活用くださいね。

    続きを読む

    おすすめ記事
  • おすすめ記事

    緩和ケアとホスピス

    緩和ケアとホスピス

    緩和ケアが求められる代表的な職場といえば「ホスピス」。そこでホスピスとはどういったところなのかということについて説明しています。また多くの人が疑問を抱いている、緩和ケアとホスピスケアの違いについても言及しているページです。

    続きを読む

    おすすめ記事
  • おすすめ記事

    緩和ケア認定看護師になるには

    緩和ケア認定看護師になるには

    現在、緩和ケアに従事している看護師さんも、これから緩和ケアの仕事に携わろうかとお考えの方も要チェック!緩和ケアのスキルを高められる認定看護師のことについてお話しています。認定看護師になるにはどうすればいいのか、緩和ケア認定看護師になるメリット、新制度についての分かりやすくご紹介。資格取得のバイブルとしてご活用ください。

    続きを読む

    おすすめ記事
  • おすすめ記事

    がん患者と家族を支える

    がん患者と家族を支える

    緩和ケアについて、看護師さんにとって役立つ情報であるのはもちろんのこと、一般の方が読んでも分かりやすく内容でお届けしています。「緩和ケアってどういった看護内容なのか?」「日本には緩和ケア病棟がどれくらいあるのか?」「がん患者を救う緩和ケアとは?」などの疑問を解消することができるページです。

    続きを読む

    おすすめ記事