がん患者と家族を支える
緩和ケアとは
がん患者は、患部そのものの不自由さや痛みの他に、治療に伴う副作用の倦怠感、将来に対する不安など身体的にも精神的にも辛さを抱えがちです。また、患者の家族も心身ともに大きな負担を感じ、健全とはいえない状態になることもあります。
「緩和ケア」とは、患者や家族の心身の辛さを取り除き、生活しやすい状態へと導く支援のことです。
痛みの軽減、排泄ケア、安眠ケア、心のケア、家族のサポートなどを医療スタッフチームが実施。患者や家族が望む「自分らしい生活」をおくれるよう、QOLの維持もしくは向上を第一の目的にして行われます。
終末期医療の「ターミナルケア」と混同しがちですが、両者には以下のような相違点があります。
- ターミナルケア
- 病気で余命が短い人、認知症、老衰の人たちが、残りの人生を自分らしく過ごして、満足できる終末を迎えられることを目的としています。
シンプルに言うと「治療による延命よりも、苦痛や不快感の緩和を優先するケア」ということです。 - 緩和ケア
- 治療や疾患に伴う苦痛、不快感を積極的に和らげることが目的です。
実施するにあたって、がんの進行度は関係なく、初期の段階から行うことも多くあります。
つまり、「苦痛や不快感を取り除きながら治療を行い、QOLを守るケア」だといえるでしょう。
医療の進歩により、がん治療の未来は明るくなってきています。
疾患や治療による苦痛や不快感で、仕事、家庭、学校生活などの日常生活を犠牲にすることは良しとされていません。
緩和ケアを実施しつつ、治療を行っていくことを理想としています。
なお、緩和ケアを行うチームのスタッフは、医師・看護師・薬剤師のほか、
ソーシャルワーカー(医療社会福祉士)、カウンセラー(臨床心理士) 、宗教家 、理学療法士、作業療法士、栄養士、音楽療法士、ボランティア など。
それぞれの知識と経験をとおして、患者と家族に価値ある「緩和ケア」を提供しています。
緩和ケア病棟とは
緩和ケア病棟とは、主に抗がん治療の継続が困難になった患者に対して、心身の苦痛を緩和を行う専門の病棟です。
緩和ケア病棟では、疾患に対する「治療」は行いません。
疾患がもたらす吐き気や痛み、不眠、不安な気持ちなどの「苦痛を和らげる」ためのケアを重視して行います。
患者が心穏やかに余生を過ごせるよう、各医療機関は緩和ケア病棟にさまざまな工夫を施しています。
例えば、患者や家族が他者に気を遣わずにリラックスできる広めの個室を設ける、孤独感や退屈さを軽減するための談話スペースを設ける、レクリエーションを催す、リラクゼーションのためのアロマセラピーを行う、家族の面会や付添い規則を緩やかにする、飲食をある程度自由にするなどさまざまです。
日々の緩和ケアは、医師の判断に基づき、看護師・薬剤師・理学療法士・作業療法士・栄養士・社会福祉士などがチームを組んで計画および実施。
多くの専門家があらゆる角度から患者と家族をサポートすることで、視野の広い緩和ケアを施すことを可能にしています。
なお、日本ホスピス緩和ケア協会が発表している緩和ケア病棟の病床数をみると、2019年現在の病床累計は8808床。
年を重ねるごとに病床数は増加傾向にあるものの、まだまだ足りていないのが現状です。
緩和ケアとがん
がんという病は誰しもがなる可能性のあるものですが、早期に発見できれば治療が可能です。
しかし、治療後も再発・転移といった不安がつきまとうもの。終わりが見えない身体的、精神的不安を抱えながらの生活は想像もできないほど辛いものでしょう。
このような辛さから、がんを患っている方の多くは、病気に対する感情の浮き沈みに振り回されがちです。
悲観的になったり、投げやりになったり、あるいは途方に暮れたり、妙に明るくなったり・・・
本人はもちろんのこと家族も辛い日々を過ごすことが多くなります。
がん医療における緩和ケアでは、このような心身の苦痛を和らげることを最重視。患者のそばに寄り添い、少しでも痛みや不安を和らげるケアを追求しています。
加えて、患者だけではなく家族の精神的不安も取り除く重要な役割も担っています。
大切な人が病になり、支え続けることはとても大変なことです。そんなご家族にもまた、支えが必要なのです。
緩和ケアは、患者が希望すれば、がんの進行度に関係なく受けられます。
がんそのものや治療に伴う苦痛を我慢することは、患者にとってストレスであるため多くの医療機関では「痛みを我慢しないでください」といった指導がされるようです。
また、家族に対してもじっくりとヒアリングする姿勢を大切にしています。
医療の進歩に伴い、緩和ケアを必要とする人は今後増えていくでしょう。
社会における認知度も高まりつつあります。
看護師としての自分の役割を深めるためにも「緩和ケア」について、積極的に見識を深められると良いですね。
SPECIAL TOPICS
-
緩和ケア病棟の求人について
緩和ケア病棟の求人は、一般病棟に比べ決して多いとは言えません。だからといって、緩和ケア病棟で働くことをあきらめるなんてもったいない!こちらでは理想どおりの働き方をするためにオススメな求人の探し方について紹介しています。効率よく就職活動をするために、是非ご活用くださいね。
-
緩和ケアとホスピス
緩和ケアが求められる代表的な職場といえば「ホスピス」。そこでホスピスとはどういったところなのかということについて説明しています。また多くの人が疑問を抱いている、緩和ケアとホスピスケアの違いについても言及しているページです。
-
緩和ケア認定看護師になるには
現在、緩和ケアに従事している看護師さんも、これから緩和ケアの仕事に携わろうかとお考えの方も要チェック!緩和ケアのスキルを高められる認定看護師のことについてお話しています。認定看護師になるにはどうすればいいのか、緩和ケア認定看護師になるメリット、新制度についての分かりやすくご紹介。資格取得のバイブルとしてご活用ください。
-
がん患者と家族を支える
緩和ケアについて、看護師さんにとって役立つ情報であるのはもちろんのこと、一般の方が読んでも分かりやすく内容でお届けしています。「緩和ケアってどういった看護内容なのか?」「日本には緩和ケア病棟がどれくらいあるのか?」「がん患者を救う緩和ケアとは?」などの疑問を解消することができるページです。